抜け毛予防は食事から!ブロッコリーの新芽(スプラウト)入りツナサンド!

あと6日で1年も終わっちゃいますね。
もう12月後半だと言うのになんて暖かいんでしょうか。

クリスマスも雪のイメージとはかけ離れてとても暖かいところが多かったようですね。
世界でも暖かいクリスマスだったようです。

NHKニュースでは、こんな記事もあったくらいです。
ニューヨーク 史上最も暖かいクリスマスイブに

完全に、異常気象ですね。。。

そんな今年も来年まであと少しですが、飲み会はまだまだ多く肝臓が疲れちゃっている方も多いのではないでしょうか??
そんな状態じゃ髪の毛も疲れてしまいますよ!!

今回は、育毛にも肝臓にもいい!!ブロッコリーの新芽(スプラウト)を使ったレシピをご紹介します。
あのリーブ21と近畿大学の研究コラボで育毛にいいと太鼓判ですから積極的に取り入れるべし!!




ブロッコリースプラウトはブロッコリーよりも栄養価が高いと言われています。
しかも!

スルフォラファンという抗酸化物質もブロッコリーよりずっと豊富。
その差はおよそ20倍!
このスルフォラファンによる抗酸化作用は、3日間も持続します。

そして、スルフォラファンは弱った肝臓にも効果を発揮
飲み過ぎだけでなく、日々の食生活の乱れ、ストレスなどでも肝臓は弱ってしまいますからブロッコリースプラウトは3日に一度は食卓にあげたい食材ですね。

他にも、スルフォラファンは心疾患のリスク軽減やピロリ菌を抑制する力もあります。
自宅でも簡単に栽培できるので、自家栽培の人気も高まっているようですよ。
もちろんそのままサラダなどで食べるのもいいですが、今日はツナサンドに入れてみました!

シャキシャキ食感がアクセントになっていつものツナサンドがもっと美味しくなりますよ!
血液促進の効果がある玉ねぎも、もちろん入れました。

ただ、サンドイッチにお野菜類を入れると時間が経った時に水分が出てきてしまいますよね?
それを解消するポイントがあるのをご存知ですか?

それは・・・・なんとパン粉です!

フライパンで炒って具材と合わせることで、パン粉が水分を吸ってくれるのでいつまで経ってもベチャっとしないんですよ。
これは本当にオススメです。
ご参考になさってください。
育毛も抜け毛予防もまずは食事から♪

スプラウト入りツナサンド〈分量2人分〉


・食パン 4枚
・ツナ缶 2缶
・スプラウト 1/2パック程度(お好みで)
・玉ねぎ 1/4個
・パン粉 1/3カップ
・マヨネーズ 大さじ3程度
・塩、こしょう 適宜
・辛子 適宜
・バター 適宜


〈作り方〉


ツナ缶は脂をよく切っておきます。
玉ねぎはみじん切りにしたら水にさらします。
何度が水を変え辛味を取っておきます。
その後、水気をしっかり絞っておきます。



スプラウトはしっかり洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、食べやすく切っておきます。



パン粉はフライパンで炒り、ほんのり色づいてきたら器に移して粗熱を取っておきます。





ボウルに、ツナ、スプラウト、玉ねぎ、パン粉を入れ、マヨネーズも加えたらよく混ぜ合わせます。







お好みで塩、こしょうをふってください。
マヨネーズが足りない時は追加してくださいね。

パンを並べ1枚にバター、辛子を薄く塗ります。
(辛子がアクセントになって美味しいです!)



その上に具材を乗せ、もう1枚のパンでサンドします。





食べやすくカットしたら出来上がりです。



【実際に使用したから分かります。国内安心の育毛剤】
M字には薬用プランテル M字以外ならチャップアップ ミノキシジル同等の構造を持つ!
  詳細はこちら   詳細はこちら   詳細はこちら

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。