トップページ > 育毛するならマジ読んで!読んで損なし!育毛コラム ( ̄▽ ̄)ゞ > ハリのある髪を取り戻す!髪のハリコシに30秒正座&ふくらはぎ鍛錬!
ハリのある髪を取り戻す!髪のハリコシに30秒正座&ふくらはぎ鍛錬!

「血流が悪いと、抜け毛しやすくなったり、髪の元気がなくなる」というのは、みなさんが良く知るところです。
「もしかして自分も、充分に血液が回っていないのでは?」
そう思われた方は、自分の抜け毛を使って調べてみましょう。もし顕微鏡があればベストですが、なければ拡大鏡で毛根を見てみてください。
【健康な抜け毛】
健康な抜け毛の場合、毛根が楕円形になっています。白い球根のようなイメージです。
【血流が悪い抜け毛】
不健康な抜け毛の場合は、芋の根っこのような細い根が伸びているだけで、球根のような形ではありません。根っこも黒っぽい色です。栄養が偏り、血も縞麗でなくドロドロ。また血流がばくなると、萎縮毛や抜け毛が出やすくなるのです。
【毛根に皮脂がついた抜け毛】
毛根に皮脂が付着している場合「脂漏(しろう)性皮膚炎」や「脂漏(しろう)性脱毛症」である可能性があります。
皮脂の過剰分泌が原因のため、洗髪しても、少しすると徐々に頭皮がベトつき、髪も抜けてしまうのです。
さらに湿疹が伴う場合は症状が悪化している証拠なので、すぐに皮膚科で治療をしてもらう必要があるでしょう。
皮脂分泌が過剰になるのは、
・食事の乱れ
・過剰な洗髪
・生活の乱れでホルモンバランスが崩れる
といったことで起こります。
皮脂そのものは適量が分泌されることで髪や頭皮を保護しますが、過剰に分泌きれると抜け毛が誘発され薄毛につながってしまうのです。
【毛根のない抜け毛】
毛根が無い状態の抜け毛。これは「円形脱毛症」や、「びまん性脱毛症」の可能性があります。
円形脱毛症の場合、アレルギー性と非アレルギー性/に分かれますが、いずれも免疫疾患が原因と考えられています。こちらも病院で円形脱毛症の治療を受ける必要があります。このタイプは男性型脱毛症(AGA)とは異なりますので、心配な方は病院で診断してもらった方が良いでしょう。
「びまん性脱毛症」は女性に特に多い脱毛症です。これは生活習慣を正すことで治りやすい脱毛症で、治療から半年~数ヶ月で改善が見込まれます。
【尻尾のような毛根がある抜け毛】
毛根の先から尻尾のようなら「びまん性脱毛症」、もしくは「粃糠(ひこう)性脱毛症」の可能性があります。
粃糠(ひこう)性脱毛症というのは、乾燥フケが毛穴をふさいでしまい脱毛が引き起こされるもの。脂漏性脱毛症とは逆に、乾燥性の頭皮で発症します。これも原因は、脂漏性脱毛症と同じく過度な洗髪、頭皮に合わないシャンプー、生活習慣の乱れが原因です。

出典:Propia
http://www.propia.tokyo/cg/
◆ 朝30秒の正座&ふくらはぎを鍛える
それでは血流を改善するために、何をしていけばよいか説明していきましょう。
まず起床直後、正座をしましょう。「起きたらすぐに、布団・ベッドの上で30秒間正座する」だけです(「正座をすると足が太くなる」という話は、迷信なのでご安心を。)
実際、ひどい四十肩に悩まされていた人が、この起床後30秒の正座をとりいれたところ、1週闇経たないうちに症状が軽くなっていき、1ヶ月もしないうちに完全に解消したというケースも。
これは、血流を改善できたという証拠です。
■ 足は「第二の心臓」と呼ばれています。
足は身体の血流ポンプであり、中でも「ふくらぱぎ」の部分は最重要ポンプに当たります。
「ふくらはぎ」は歩く時、筋肉が収縮しますが、この筋肉が血液を循環させる働きがあります。
だから「第二の心臓」なのです。
ところが「ふくらはぎ」を使わなければ使わないほど、この血流を循環させるポンプは機能しないため、下半身に血液が停滞しやすくなってしまいます。
四十肩の原因は、肩回りの血流が滞留するためとも言われていますが、朝たった30秒正座をするたけで改善効果があったのですから、意識的にふくらはぎを鍛えることで血流はもっと改善されるハズです。
サラリーマンの被験者10名に、1ヶ月間ふくらはぎを鍛えることで、前と後の育毛効果の実感差があるかどうかを調べたところ、驚くことに!!
「髪が以前のようハリが出てきた」
「太くなったように感じる」
「以前は髪がフニャフニャで寝癖もつかないほどだったのが、寝癖がつくようになった」
などと、全員に共通した体感があったのです。
具体的なトレーニング方法は、
・通勤電車内で「つま先立ち」20~30秒を3セット行う。
・エスカレーターをなるべく使わず、階段を利用する。
自営業など通勤がない人は、自宅でもかかとの上げ下げをしましょう。
60回1セットを2~3セット、慣れてきたら回数を増やします。
数分でできますので、起床後の正座30秒と併せて試してみてください。
2015年12月11日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。