- いつの間にかコンビニを侵食していた500円ワイン戦争、全部飲み比べてみたぜ!
-
自分は本当に世事に疎くて、全然気が付かなったのですが、今年になってようやく気が付きましたよ。
コンビニのワインコーナーがスゴイことになっている、ということに。
コンビニがワインを置くようになったのは、2004年ぐらいからみたいなので、もう10年ぐらいに
- Bistroひつじやでコスパ異常の羊ランチを食べてきた!「俺の」とか行ってる場合じゃねぇ!
-
「俺のフレンチ」監修デザートが驚愕のまずさ。
なんでも、今東京の外食産業では「俺の」が大ブームだそうで。
「俺のフレンチ」からはじまって「俺のイタリアン」「俺の割烹」と次々と新店をオープンしてる。
先日は、青山に「俺のフレンチ+俺のイタリアン」の巨大レス
- 「セブンイレブンの『サラダチキン』人気に一言物申す」が書かなかった本当に有害なこと
-
いやー、ものすごい勢いでブックマークされている記事、「セブンイレブンの『サラダチキン』人気に一言物申す」を読みましたが、すごいですね!
食品添加物を簡単に説明すると『合法毒』とも言い換える事が出来ると思います。
食べ続ければ必ず病気になる物質。それが食
- 本当に貧乏で大食いの自分が編み出した、たった350円で1日お腹いっぱいに暮らす方法
-
あまりにお金なくて死にたくなる時ありますよね?
自慢ではないのですが、自分はすごくすごく貧乏です。
収入が少ないというのももちろんあるのですが、貧乏でお金がない人の共通項
お金が入ると全部使ってしまう
という習性を修正できなくて。
自分のお給料は
- 「金の食パン」を買う人は情弱!美味しい食パンが食べたければローソンに走れ!
-
二極分化するコンビニ、次のターゲットはなんと「食パン」だった!
コンビニをとりまく環境の流れが激変してきています!
コンビニエンスストアが日本に登場してからしばらくは、とにかく「あいててよかった!」というコピーにもあるように、まずは利便性が求められ、並んで
- 食品偽装の罪の8割は消費者にある。叩いている人は鏡を殴っていることに早く気づくべき。
-
食品偽装のニュース、まさか「だまされた!」とか言ってないですよね?
毎日のように報道されている「食品偽装」。
あの有名ホテルも、有名デパートも、あの有名カフェも。あそこもここも。
もう、最初のとっかかりがどこだったか、忘れてしまいましたよ。
でも、
- お願い!ランキングGOLDは茶番!真のハンバーガー総選挙ベスト10が発表されました!
-
お願い!ランキングGOLDのランキングは欠陥だらけ!
テレビ朝日系で放送されている人気バラエティー番組「お願い!ランキングGOLD」。
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/
この番組では、外食・食品を中心に複数
最新のコメント